千年藤の真ん前にある衣川工務店は、みなさんの「かかりつけ建築業者」です。


    創業1973年
HP2002年


  TOP 自社概要 業務内容  


    衣川工務店の事務所から皆様に
 『千年藤』にまつわる素敵な情報
 をお届けします!

    


  千年藤とは? 

   『千年藤』は“野田ふじ”と呼ばれる種類の藤で、西暦960年(天徳4年)に兵庫県宍粟市山崎町上寺地内の大歳神社に地元住民の一人が植えたと言い伝えられています。

 『千年藤』の生命力の強さ、また地元自治会など大歳神社に関係する方々の毎年献身的な手入れのお陰で千年もの長い間可憐な花を咲かせてきたと言っても過言ではありません。

 毎年4月下旬から開花が始まり5月上旬まで楽しむ事が出来ます。
この時期【大歳神社】の境内では『千年藤』の色彩は言うまでも無く、スッキリとした甘い香りに包まれます。
その香りは境内だけに留まらず周辺にまで漂うほどです。

 この時期にしか感じることの出来ない、遥か昔より受け継がれてきた千年もの想いと絆。
この素晴らしい贈り物とこれまで『千年藤』に関わってこられた人々の想いをみなさんも存分に満喫してみてください。 

  千年藤を見に来られる方へ

 大歳神社の専用駐車場はありません。 この時期は、旧宍粟市役所山崎市民局跡地が臨時駐車場となります。(宍粟市役所駐車場も駐車可) 旧山崎町市街地でも様々なイベントを行われますので、出来るだけ公共交通機関を利用して徒歩で参拝していただき、歴史ある山崎町をお楽しみください。
詳しくは宍粟市観光協会へお問い合わせください。

 下記の主要都市から宍粟市の“山崎”もしくは中国道“山崎インター”に停車する路線バスが出ているようです。

 ●姫路市 ●たつの市 ●神戸市(JR三ノ宮駅) ●大阪市(JR大阪駅) ●京都市(JR京都駅)

 詳しくは【神姫バス】【西日本JRバス】などの各営業所に問い合わせてみるなど各自で調べてみてください。

  路上駐車や近隣敷地内への無断駐車は絶対にやめてください!

  とても多い千年藤への勘違い

 『千年藤』は葡萄のように房に花が咲くような様子で、その房の長さも有名です。 見に来られた方々が「昔と比べて短い」とか「こんな長さなら普通だな」と言っておられるのをよく耳にします。 確かに超老木ゆえに若干短くなったような気がしないわけでもありませんが、それは大きな誤解です。

 地元の方々が行っている維持活動に参加されればよく分かっていただけるのですが、『千年藤』の藤棚が比較的低く、自然に藤棚から垂れ下がっている状態にしておくと房が長すぎて人の頭の高さよりも下がってくる場合があります。 昔と比べても見に来られる方が激増しているので、そうなるとたくさんの人が花に当たってしまい、見ごろを迎える前にあっと言う間に花が散ってしまいます。

 そこでそのようなことを防止する為に地元の方が花のつぼみが出てくる前の時期に集まって、花が咲きそうな蔓や枝を見極めつつ、それらを藤棚よりも上に跳ね上げさせる作業を時間をかけて行っています。 そうすることで藤棚から下へ人の頭に触れるか触れないか程度の長さに下がってくるように調整しているのです。 だから、開花すると藤棚から下に60cmほどしか下がっていないというように見えるのです。

 2006年度の開花の際には、実際に房の最上部から最下部までの長さを何本か測ってみたのですが、長いところで1.4m~1.5mほどもありました。 もしかしたら、もっと長いものもあったかもしれませんね。

  千年藤をご覧になったことが無い方へ

 近年、急激に知名度が上がったこともあり多くの方が遠方より来られるようになりましたが、開花時期を完全に逃されていたり、ひと目見て満足して帰られたりする方が多数おられるのを目の当たりにして、我々としましては少々気の毒でなりません。

 そこで『千年藤』をもっと楽しんでいただけるように観賞のポイントをいくつか紹介させていただきますので、どうぞご参考ください。

 ①開花時期について

 だいたい4月の最終週から花が咲き始め、5月の連休中が見ごろとなります。 天候の具合により早かったり遅かったりしますが、その時期のずれも最大で前後1週間と考えていただいていても相違ないと思います。

 ②開花の様子と違いについて

 咲き始めから満開まで花の表情や色彩や香りがそれぞれ違います。

   3分咲き……ほのかな香りがし、若く見た目にかわいらしく上品な様子。
   5分咲き……花の輪郭や花びらの中の色彩の違いが最も鮮明に見える。
   8分咲き……最も香りが強く、最も色が濃く派手に見える。

 ※千年藤の場合、房の上の方から順番に下へ咲いていくので、最下部が咲き始めた頃に最上部が枯れていくという状態が多いです。 当ホームページでは、【8分咲き】をいわゆる【満開】とし、この時期を【見ごろ】とします。

 ③その他のポイント

 人がいない早朝(午前8時まで)が境内の空気の流動が無いので最も香りがします。 あまり教えたくないのですが、8分咲きのこの時間帯が本当にお勧めです。

 雨が降った直後は、香りが少々薄れたような気がしますが、色彩がとても素晴らしいです。 晴れた昼間よりも色鮮やかで写真撮影をしてみるとその差は歴然です。

 夜のライトアップ時にも見てください。 暗いので写真撮影には向きませんが、余計な光が視界に入ってこないので藤の色が鮮明に分かると思います。

 現地に行かずして開花情報を得るならば、この『衣川工務店のホームページ』をご覧になるのが最も確実だと思いますので、開花シーズンが近づいてきましたら、当ホームページをチェックされてはいかがでしょうか?

参考にしてください。


All contents copyright © 2002 衣川工務店 All rights reserved.